今の時期、療育に行くの悩みませんか?考えすぎでしょうか
感染防止対策として3密があげられてますが、療育センターって3密ですよね…?
コロナウイルスのことを考えると行っても大丈夫なのかなと考えますが、予約して数か月待ちでやっと行けるというのに…ここでキャンセルしたらまた数か月待ちですよね…
早く息子をみてもらいたい気持ちとコロナウイルスの感染が怖い気持ちと…
もう考えてるだけで疲れてしまいます…
みなさんはどうされましたか?
参考にしたいです。
+1
デコボコノワ | 子どもの発達障害での心配事や悩み事など、 同じ思いを抱える親同士がつながり、共有し共感しあうサービスです。
感染防止対策として3密があげられてますが、療育センターって3密ですよね…?
コロナウイルスのことを考えると行っても大丈夫なのかなと考えますが、予約して数か月待ちでやっと行けるというのに…ここでキャンセルしたらまた数か月待ちですよね…
早く息子をみてもらいたい気持ちとコロナウイルスの感染が怖い気持ちと…
もう考えてるだけで疲れてしまいます…
みなさんはどうされましたか?
参考にしたいです。
お住まいの地域にもよるかもしれませんが、療育センターに問い合わせして、通常通り開いておりましたのでわたしは行きました。
わたしの場合は初めての療育でしたので、先生と以外は話しておりませんし、他のお子さんや保護者の方ともお会いしておりません。
そしてマスク・消毒を徹底してやりました。
もし他の親やお子さんと触れ合う可能性があるとすれば考えたかもしれません。
参考になれば…!
ありがとうございます!参考にさせていただきます!