ホーム フォーラム 発達障害の当事者 親兄弟との関係について

親兄弟との関係について

  • このトピックは空です。
2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #9269
    匿名
    ゲスト

    アスペルガー精神3級です。
    正社員一人暮らしです。

    現在、今後の親兄弟との関係について悩んでいます。 私は学生時代から親兄弟とトラブルになってしまう事が多く、酷い場合だと病院沙汰レベルの自傷もありました。尚、自傷はトラブルの度に起こってました。
    因みに犯罪とかではありません。他害もゼロです。
    あと、親兄弟も他人は良い事しか言わない、家族だから言える、と言っています。

    そして、今回も自分のとある深刻な短所についてきつく叱られ、規制自傷に至ってしまいました。床を殴った右手は未だに動かし辛いです。自業自得なのは承知です。

    今回はガツンと言われたのは正解でした。

    が、同時にこれまでの事があるため、鬱状態が酷いです。親不孝過ぎて十字架を背負っている感触にも駆られています。

    薬はこないだから新しいのを飲み始めています。

    深刻な短所は改善努力を継続中ですが、それ以外の今の状況はどうしたら良いでしょうか。

    あと、同じ相談を知恵袋でしたら傷付く回答が来ましたが、受け入れるべきだったでしょうか。

    #10486
    匿名
    ゲスト

    一人暮らしをされているのは素晴らしい選択だと思います。その距離感を大切にしながら、連絡頻度や接触の仕方を少し調整してみるのも方法です。たとえば、会話は電話やLINEだけにするなど、自分にとって負担にならない範囲を探るのもいいかもしれません。

    鬱状態が酷いとのことですが、まずは自分に対して「少し休んでいいよ」と許可を出してあげてください。短所を改善しようと頑張っているのに加え、家族関係や自己嫌悪でエネルギーが削られてしまうのは自然なことです。

    知恵袋やネット上では、相手の事情を十分に理解せずに言葉を投げかける人もいます。大切なのは、それを受け入れるべきかどうかではなく、「自分にとってその意見が役に立つかどうか」を基準にすることです。

    もしその回答がただ傷つけるだけのものであれば、それは受け入れる必要はありません。逆に、自分の考えを整理するヒントがあるなら、少し取り入れてみるのも良いと思います

2件の投稿を表示中 - 1 - 2件目 (全2件中)
  • このトピックに返信するにはログインが必要です。