タイトルの通り、2歳半の娘が何でも口へ入れてしまいます。おもちゃなどはもちろん、髪の毛、石、葉っぱ、泥水も平気で飲んでしまいます。ジャリジャリ感を嫌がることもありません。
誤飲が怖いので気をつけてはいますが、物がなくても着ている服を咥えたり、靴を脱いで咥えたり、寝る時はタオルケットを歯でほつれさせ、ほつれた紐を引っ張り出して食べています・・・。
ご飯はよく食べますが食べ終わると椅子から降り、椅子をかじっています。
預けている保育園でも同様のようで上履きを食べたりしているそうです。
その都度食べてはいけないことを伝えており、「わかった」とは毎回言いますがすぐ繰り返してしまいます。
調べると自閉症の子どもの特性に異食症という症状があることを知りました。
このまま悩んでいても仕方が無いので相談に行こうとは思っていますが、心の準備が中々できません・・・。
娘について、私の対応についてご意見頂けたらと思います。