[名古屋]小学校の就学時健康診断に行ってきました
こんにちは、うなです。10月20日に来年小学生になる息子の就学時健康診断というものにいってきたのでそのお話を書いていこうと思います。
住んでいる場所によって多少の違いがあると思いますので、参考程度に見てください!
就学時健康診断とは
就学時健康診断は、小学校に入学する前に行われる健康検査のことで、入学前に健康状態を確認し、必要なアドバイスを行い、子供が無理なく就学ができるように各学校で行われるようです。
就学時健康診断までの流れ
家に封筒が届きます
10月ごろ頃にA4サイズの封筒がとどきます。
中に入っているもの
- 就学時健康診断のお知らせ
- 連絡カード
- 就学時健康診断票
- 心臓検診診断票
- 診断表の記入のしかたについて
- 新入学についてのお願い
- 就学援助のお知らせ
準備するもの
「就学時健康診断票」「心臓検診診断票」は、「診断表の記入のしかたについて」を参考にしながら前もって記入しておき、健康診断の当日に提出します。
「連絡カード」は事前に学校に郵送or持参で10月17日までに提出しないといけないようでした。わたしがこの封筒を開けたのは、健康診断の前日でしたので、すでに日にちを過ぎてました、、、
学校に連絡すると当日に提出でOKとなりましたが、余裕をもって準備すると良いかなーと思います滝汗^^;
あとは筆記用具と上履き(子どもと自分用)をもっていけばOK。
就学時健康診断当日はこんな感じ
就学時健康診断の時間は、男子は14時から14時15分の受付でした。(女子は30分受付時間がおそかったです)
当日は下の子を保育園に預け、息子はお休みさせました。わたしは休ませたけど、大体の保護者は午前中は保育園、午後から迎えに行って就学時健康診断に行かれる方がほとんどでした。まぁこの辺はお好みで。
時間が近づいてきたのでいざ出発。私は歩きで行きましたが、自転車で行っている方もいました。(自動車はご遠慮くださいとのこと)
学校の前には学童保育のパンフレットを配っている方がいました。学童を考えている方は貰っておくと良いと思います。(うちは放課後デイ予定)
体育館の入り口で番号札をもらって、必要事項を書いて席で待ちます。待っていると同じ保育園の子が一人だけいるのですが、その子が息子に話しかけてくれました!しかし息子は何も反応せず、、、汗 唯一の同じ保育園の子なので、仲良くしてくれるといいなと願うのみです。
検診の内容は、内科・眼科・歯科検診、視力・聴力検査、面接になります。
案内をしてくれたのは小学生5年生の女の子でした。小学生の子が案内するんですねー!みんなすごいしっかりしてビビりました!
最初の内科検診では、上半身の服を脱ぐので脱ぎ着しやすい服が良いです。
待つ時間も短く、眼科・歯科検診とすすんでいきます。視力・聴力検査はいったん別の教室で待ちました。そこで他の幼稚園へ通うママさんとちょっとだけ談笑。
面接の時間はちょっとだけ教室の様子を覗かせてもらいました。息子はふにゃーとしていて、椅子にもちゃんと座れていないし、受け答えできているのか心配に。。。後でどうだったか聞いてみると、一応受け答えはできていたとのことでした(ほんとに!?笑)
面談が終わったら小学生の案内人の女子と一緒に体育館にもどります。
健康診断の結果
健康診断の結果がもらえますので、しばし待ちます。息子は特に問題なしでした。ここまでだいたい1時間くらいでした。
あとは普通学級か支援学級かまよっていたので、私の場合は教頭先生と少しお話をしました
通常学級か支援学級が問題
息子は自閉症スペクトラムで、最近受けた知能検査はIQ72で軽度(4度)でした。
旦那の希望は、はじめは同じ年齢の子らと学びすごしてほしいという思いがあり通常学級、私の希望は息子の特性合いそうな支援学級でした。
夫婦で意見が異なるので、支援学級の先生や教頭先生と面談も2回くらいしてきました。
悩んで悩んで、この日まで悩みましたが、もう決めなくてはなりません。
教頭先生の意見は、息子のIQは72と軽度なので、通常学級でも学べるとは思いますとおっしゃっていましたが、授業を理解できるのかは別問題かなとは思いました。
結局は通ってみないと分からない
夫婦で意見が分かれるので、なかなか答えはでません。ある程度身の回りのことを自分でできる子なら大丈夫な気がしますが、息子は着替えもできないし文字もほとんどかけないし(なにより旦那は意見を譲らないし)でなかなか悩みましたが、結局のところは通ってみないと答えは見えません、、、
結局通常学級で学ぶことにしました。
できることを増やしておく
私たちにできることは、ぽん太が困らないようにできるだけやれることを増やしておくことです
とりあえずは挨拶がめっちゃ大事だと思いますので、おはようと言われたらおはようと言えるように癖つけています(人見知りがはげしいのでなかなか思うようにはいかないのですが)
一年は普通学級で過ごすことにしましたので、また頑張れることを増やしていきたいと思っています。